From 1 to 10
そんな私の日々であります。
*冬に冬瓜。
2011/12/08
Thu. 21:20
北風ぴーぷー。
すっかり寒くなってきましたね。
最近、濃いものを食べた翌日は、すごく胸やけがしたりして
1日、2食だったり、ちょっと不規則な食生活が続いています。
体が欲するものだったのでしょうか?
こんなのを作ってみたら、すごく体調に合ったのでしばらくハマってました。
冬瓜とエビをあっさりかつおだしのスープ仕立てにして
これだけで、冬瓜の煮ものにすることもあるのですが、
今回はここに春雨を入れてみました。
子供の頃は、あまり好きじゃなかった冬瓜なのに、
大人になると食べれるものってありますよね。
私にとってはまさに冬瓜がソレ。
ショウガの風味でするすると体に浸みわたります。
冬瓜って、夏の野菜だと思ってましたが、
11月に大きな冬瓜が半分で100円で売っていました。
お友達に冬瓜は冷凍保存できるよと聞いたので
カットして冷凍しておいたんです。
なるほど、大きめのカットでも、冬瓜自体が火の通りやすい野菜なので
お出汁の中で、解凍と同時に煮含める事ができて便利です。
冷凍しても繊維もつぶれていなくて、大丈夫でした。
でも、冬瓜って、先程思った、夏の野菜だというだけあって、
体を冷やす効能があるらしいのです。
冬に頂くのは、理にかなってないですよね。
でも、利尿作用もあるので、デトックスの食材と考えれば
適度に利用するにはいいと思います。
ショウガでホカホカ体も温まって、口当たりも優しいので、
風邪引きの時などに
ピッタリではないでしょうか??
食欲不振の時に、どうぞお試しあれ。
( 以前、無印で買った木の器。年輪の隙間に
水分が入りこんで色が変わってしまいました。
割れなければいいんですが。。。)
読んだよって、印にぽちって頂けると、励みになります!
(〃 ̄∇)ゞアリガトォー♪
拍手って心が伝わってきて嬉しいんです。ρ(=μ_μ)モジモジ
すっかり寒くなってきましたね。
最近、濃いものを食べた翌日は、すごく胸やけがしたりして
1日、2食だったり、ちょっと不規則な食生活が続いています。
体が欲するものだったのでしょうか?
こんなのを作ってみたら、すごく体調に合ったのでしばらくハマってました。
冬瓜とエビをあっさりかつおだしのスープ仕立てにして
これだけで、冬瓜の煮ものにすることもあるのですが、
今回はここに春雨を入れてみました。
子供の頃は、あまり好きじゃなかった冬瓜なのに、
大人になると食べれるものってありますよね。
私にとってはまさに冬瓜がソレ。
ショウガの風味でするすると体に浸みわたります。

冬瓜って、夏の野菜だと思ってましたが、
11月に大きな冬瓜が半分で100円で売っていました。
お友達に冬瓜は冷凍保存できるよと聞いたので
カットして冷凍しておいたんです。
なるほど、大きめのカットでも、冬瓜自体が火の通りやすい野菜なので
お出汁の中で、解凍と同時に煮含める事ができて便利です。
冷凍しても繊維もつぶれていなくて、大丈夫でした。
でも、冬瓜って、先程思った、夏の野菜だというだけあって、
体を冷やす効能があるらしいのです。
冬に頂くのは、理にかなってないですよね。
でも、利尿作用もあるので、デトックスの食材と考えれば
適度に利用するにはいいと思います。
ショウガでホカホカ体も温まって、口当たりも優しいので、
風邪引きの時などに
ピッタリではないでしょうか??
食欲不振の時に、どうぞお試しあれ。
( 以前、無印で買った木の器。年輪の隙間に
水分が入りこんで色が変わってしまいました。
割れなければいいんですが。。。)
読んだよって、印にぽちって頂けると、励みになります!
(〃 ̄∇)ゞアリガトォー♪

拍手って心が伝わってきて嬉しいんです。ρ(=μ_μ)モジモジ
- 関連記事
スポンサーサイト
[edit]
« *THE 師走。 | *お気に入りのフンドーキン。 »
コメント
トラックバック
| h o m e |