From 1 to 10
そんな私の日々であります。
*鳥かごで!
2011/06/14
Tue. 14:45
冬用のヒーターも取り外し、ゲージもパーツ事に徹底的にお掃除です。
鳥も、季節の変わり目で羽根がゴッソリ抜けるので、少し収まるまでは
部屋に散乱しないように、ビニールカバーを垂らしたしたままにしてた
のですが、そろそろ暑くなってきたので、これで鳥たちもスッキリした
ことでしょう。

そんなこんなで、先日急に手仕事の神様が降臨しまして、
夜中から一心不乱にコツコツこんなことしてました。

以前に、引越し前に使っていた古い鳥かごを分解したワイヤーを使用して
こんなのを作ってました。⇒ 鳥かごde工作

その時の残りの鳥かご、まだ捨てずに置いてあったのですね。
これも、「LIFE」精神 に しっかり影響されてるのです。
eko+さんのように、捨てずに、利用! 頭と手を使って、お金を使わない。
これ最高ですね!!

鳥かごのワイヤーって、めちゃ固いんですよ~。
やはり、インコ系、オウム系のくちばしは強いので、頑丈にしなきゃ、鳥自身も危険ですもんね。
前回の作品で、100均ペンチで握力使い果たして、ヒーヒー言ってたら、オットがちゃんと
した工具で作ってくれたので、なんとか形になりました。
でも、今回は、思うまま、気の向くままですがぜーんぶ自分で仕上げましたよ。
今回はダイソーさんの工具でもなんとか完成しました。
何を作ったかと申しますと・・・。
屋外用のツール整理ラックです。


鳥かごの天井部分と側面を1枚L字に曲げてワイヤーでつなげました。
一部、ワイヤーが切りっぱなしになって手を引っかけそうな場所に
在庫のベニヤ板の木れっ端を小口に仕立てて木工用ボンドでL字に貼りました。
ガタつかない様に彫刻刀でワイヤーの出っ張っている所を彫り、気分だけのような
気もしましたが、ワトコオイルを塗って木工用ボンドで小口に引っかけて
ワイヤーで巻きつけてみました。
完成後にオットからは褒められはしたものの、木工用ボンドは水に溶けるよ
とダメ出しがありましたが、まぁ取れたらまたその時に対応しますわ。
パチパチ切ったワイヤーの残りで引っかけフックも作って、スコップ等の
ツールを引っかけるようにしました。
ここは雨ざらしのベランダなので、だんだん切り口からサビが回ると思いますが
それを狙って、サビーっとした渋い感じにならないかなぁと思っております。
今は、100均のグリーンが入ってたミニ植木鉢のストック等が入ってますが
水コケ等を仕込んで、多肉植物なんて育成できないかなぁと妄想中。

そんなことをしていたら、先日のあのラッキーサプライズプレゼントが!
なんか、ここに来るために作られてきましたか~??
っていうくらいしっくりと馴染むんですよね~。

しばらく飾ってましたが、屋外に置くのはもったいないので、今は室内に。
そして、ブログのプロフィール写真も北欧とはちょっと違う方向性になって
きていた事に、恥ずかしさもあったので、いいキッカケだったので替えてみました!
ダーナラホース(あれ?ダーラナホースだっけ??)も好きでしたが、今の自分らしさ
はこっち




eko+さん、早速活用させて頂いています~♪ありがとうございます~♪
お立ち寄りになられた印にぽちって頂けると、励みになります!
わぁい♪ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノわぁい♪

拍手も大歓迎!明日のブログの活力ですρ(・д・*)コレコレ
- 関連記事
-
- *置時計のリメイク。 (2011/06/27)
- *マンションの猛暑対策。 (2011/06/17)
- *鳥かごで! (2011/06/14)
- *まだ塗ります。 (2011/05/23)
- *塗ってます。 (2011/05/22)
[edit]
« *いちご好き。 | *フリマへ行こうよ。 »
コメント
よっ!匠~!
こんばんはっ!
久びさのインコちゃーんず♪ほんまに仲良し親子やね~
真夏もこうやってくっついてるの?!
前々から聞きたかったんやけどこのコたちに
名前はあるのか?!あるよね?!(^.^:教えて~っ
むっぐぐ(*^m^*)久しぶりに祝★降臨しましたかっ!
インコちゃんグッズ作るのかな~って
ページスクロールしたらば・・
おおおっ!\(◎о◎)/すんげぇ~!
奥様!あの固い鳥かごをこーんな見事なもんに
変身させるとはっ!これは匠技ですわなっ♪
実にLIFE(貧民)精神に則って素晴らしい
アイデアと出来栄えですわぁ!d(^o^)b グッジョブ
ここにガーデンツールを掛けたとこがまたニクイね~♪
ワイヤーに木をプラスしたのも温かみが増して実にいいわ!
それに色が白っていうとこがコンクリの壁や
グリーンに映えていい感じやわ♪
アタシもこんなん欲しいーーっ! ヾ(≧∇≦*)/
奥様~プレートは恥ずかしいですわよん(^.^:
あ。でも外でも使えるように下地にオイル
塗ってるからガンガン外に放置しちゃって!
ポロったら、こんなんでよければなんぼでも
作って送りますやさかい(*≧ω・)b
プロフィール写真いいやーん♪
って、プレートを
採用してもらって嬉しいよな♪恥ずかしいよな(^.^:
奥様!この調子で次回の手仕事楽しみにしてますわよぉ~(>▽<)ノ
ガンバ☆
eko+さんへ
今宵もいらっしゃいましたのね~♪
コメントどうもおおきにですぅ!(☉∀☉)
> 久びさのインコちゃーんず♪ほんまに仲良し親子やね~
> 真夏もこうやってくっついてるの?!
> 前々から聞きたかったんやけどこのコたちに
> 名前はあるのか?!あるよね?!(^.^:教えて~っ
普段んはね~、黄色の娘鳥にキ=ッ!!ってケンカ売られて
角っこで様子伺ってますが、眠くなるとこうやって寄り添って
かゆい所をつつき合ったりしてるんですよ。(^_^;)
気分やの娘にこちらも見ててドキドキハラハラしてます。
名前ね~。コメント欄だから書いちゃおうか~。(^_^;)
お父ちゃんは、私が元気が無い時に飼いだしたので、お薬の名前
の「チョコラBB」から「チョコB」⇒「ちょこび」。
その次に飼った、お母ちゃん鳥は同じ薬シリーズから、
緑色の鳥なので、緑の薬⇒緑の胃薬⇒「緑の胃薬サクロン」から
「さくろん」⇒「さくちゃん」。ぷぷ。
残念ながら、さくちゃんは天国に行ってしまいましたけど、
その形見の娘鳥は黄色だったので、黄色の薬って・・・・と
考えて、一番名前っぽかった風邪薬の「ルル」になりました。
さくちゃんは、名前を言わなかったけど、ちょこびとルルは
一応名前を言うんですよ。名前って理解してないので、順番に
「ちょこび♪、ルーチャン♪」って言ってます。(^_^;)
> むっぐぐ(*^m^*)久しぶりに祝★降臨しましたかっ!
そうなんですよ~。師匠みたいにサクサク進まないんですわ~。
だから、UPできない作りかけのがいっぱい・・・・(^_^;)
> おおおっ!\(◎о◎)/すんげぇ~!
> 奥様!あの固い鳥かごをこーんな見事なもんに
> 変身させるとはっ!これは匠技ですわなっ♪
先日、師匠の朽ちた植木鉢について勝手な提案を投げかけてた事が
頭にあって、そうだ!私も作っちゃおう!って思いついたのです。
本当は師匠直伝の焼き網で何か作るつもりだったんだけど、あの
鳥かごがあった事を思いだいまして、あとは無心で作り上げたんですぅ。
> 実にLIFE(貧民)精神に則って素晴らしい
> アイデアと出来栄えですわぁ!d(^o^)b グッジョブ
> ここにガーデンツールを掛けたとこがまたニクイね~♪
> ワイヤーに木をプラスしたのも温かみが増して実にいいわ!
> それに色が白っていうとこがコンクリの壁や
> グリーンに映えていい感じやわ♪
> アタシもこんなん欲しいーーっ! ヾ(≧∇≦*)/
こんなん、eko+さんやったらかんちんプーですよ!まぁ鳥かご
はないと思うから、お得意の焼き網を頑張って曲げないといけない
ですけどね~。でもわざわざ買うのもね~。
何かピンとくる材料が手に入ったらチャレンジしてみてください!
> 奥様~プレートは恥ずかしいですわよん(^.^:
> あ。でも外でも使えるように下地にオイル
> 塗ってるからガンガン外に放置しちゃって!
> ポロったら、こんなんでよければなんぼでも
> 作って送りますやさかい(*≧ω・)b
↑おぉ~!!そんなん聞いたら本気にしますやん~(*´ェ`*)…♥
でも、大事にしたいので今はあっちこっちに飾ってます!
> プロフィール写真いいやーん♪
> って、プレートを
> 採用してもらって嬉しいよな♪恥ずかしいよな(^.^:
もう、オットにも暴露しましたし、堂々と展示してるので
プロフィールも模様替えですわよん(*´ェ`*)…♥
(私がeko+さんの話とかするので、薄々気づいてたようでした。)
> 奥様!この調子で次回の手仕事楽しみにしてますわよぉ~(>▽<)ノ
> ガンバ☆
ほーい!梅雨の間は、おこもりでがんばりまーす!ヽ(・∀・)ノ
トラックバック
| h o m e |